2011年 12月 12日
今日は整形外科受診日。42.195kmを走った脚と股関節の状態を診てもらいに行ってきました。
名前を呼ばれて診察室に入り「おはようございます」と挨拶。先生は返事もなく(いつもはおはようございますと返してくださる)、じっーと私の顔を見て「どうやった?」と。「ありがとうございます!お陰さまで5時間ちょっとで完走できました!」と報告!その瞬間に先生の表情も変わり「そうかー!良かったなー!」と喜んでくださる! その後、脚や股関節の具合など診てもらう。「ここ(診察室)に歩いてくる感じも比較的大丈夫そうやし、回復も早いほうや」と言われ、安心する。確かにそんなに苦痛はない。階段の下りは普通にさっさとは降りれないけど、それ以外は普通に見えるくらいに歩けてるかも。昨日のゴール後、頂いたアミノドリンクを一気に飲んで、すぐにストレッチをしたのが効いたかな。すぐ座り込んだら後が大変(筋肉が冷えて固まって?しまう)と聞いてたので。 そして11月頃から出始めた鼠径部よりやや外側の太もも付け根の張りは、股関節に関わる張りではなく、筋肉の疲れの蓄積の張り(痛み)との事でした。筋肉力と走行距離、このバランスを考えて走らないと、疲れが抜けず蓄積して痛みが取れなくなるとの事。それを聞いて(とりあえずまだランニングは続けられそうなので)、走行距離を追い求めず記録更新第一にならないよう気をつけて走っていこうと思いました。 「次は?考えてる?」と聞かれ、「5月にハーフを」と(あかんと言われたらどうしようかと)ドキドキしながら答えると、「良かった。3月の京都を走るって言ったらどうしようかと思った(笑)」と。いやいや、そんな力が無い事は十分承知してますよぉと思いつつ笑ってしまいました。 昨日の結果に続き、今日の診察結果にもホッ。とにかく良かった!午後はジムのマッサージプールで身体を労り、ゆっくり過ごしてきました。さぁ、また明日から仕事頑張らねば!
by momaji
| 2011-12-12 22:47
| 臼蓋形成不全
|
![]() by moma カテゴリ
今日の空 家族 気持ち 次男の闘病記 統合失調症 糖質制限 私の庭 仏教 音楽 絵本 食べること ファイバーデトックス 初めまして 実りをめざして 引き寄せ ゴスペル ランニング 臼蓋形成不全 月間走行距離 年間走行距離 sonota 最新のコメント
My Favorite
お気に入りブログ
以前の記事
検索
|
ファン申請 |
||