2012年 09月 18日
9月の2週間、週3ランをクリアできたので、月間目標を130kmから150に上げました。どこまでいけるか、脚の様子見しっかりしながらがんばってみます。
そして、走りながら過るのは12月の事。まだまだ坂トレができてないので、天理を思っては震えがきてしまうんだけど、改めて奈良レースの目標を考えている9月です。 エントリーした春は、『昨年より楽に、太ももを張らさずに完走』と思っていたが、どうにもこうにも、大腿四頭筋が柔らかくならない…。柔らかくなるどころか、夏の浮腫みで更に悪くなっている感じで、“太ももを張らさず”は諦め気分…。なら、具体的にどう走るか…。 夏にしっかり走れずでペース向上は(も)みられないので、ペースアップは無理だろう…。だけど、ストレッチ効果により、大腿四頭筋他の、股関節周りや脊柱筋・肩甲骨辺りに変化はある。昨年より柔軟な身体で、更に体重1kg減でスタートが出来たら、何か違いが生まれるんだろうか。 変化した身体で昨年と同じようにストレッチで脚を止めて完走、これでもいいのでは、と考え始めている。それで「サブ5」達成出来れば万々歳!しかしタイムは先ではないのだ、私の場合。後半の給水、エネルギ補給もしっかりしないと。冷え対策も、だ。 こんな風に考えてたら、12月がすごく楽しみになってきた!
by momaji
| 2012-09-18 22:00
| ランニング
|
![]() by moma カテゴリ
今日の空 家族 気持ち 次男の闘病記 統合失調症 糖質制限 私の庭 仏教 音楽 絵本 食べること ファイバーデトックス 初めまして 実りをめざして 引き寄せ ゴスペル ランニング 臼蓋形成不全 月間走行距離 年間走行距離 sonota 最新のコメント
My Favorite
お気に入りブログ
以前の記事
検索
|
ファン申請 |
||